【川遊び】玉淀大橋 立ヶ瀬河原

娘の夏休みの家族サービスに自宅から1時間半ほどの寄居町にある荒川の河川敷に川遊び&BBQに行ってきました!この河原は学生以来なので20年近く経ちます。当時は、あまり知られていなかったのですが…昨今のアウトドアブームにより、穴場スポットでは無くなりつつあります。…と思いきや、もの凄く空いていてほぼ貸し切り状態でした!
とういのも、『埼玉県立 川の博物館』(←リンクしています。)が出来たので、そちら(荒川 かわせみ河原)に人が流れているのでしょう。写真から明らかに人口密度が違います!※地図・玉淀大橋右側
やはりこちらの(荒川 立ヶ瀬河原)は行き方も分かりずらいので、穴場だと思います!※地図・玉淀大橋左側実際、本日も橋を挟んだ向こう側のかわせみ河原には車がたくさん止まっていました。しかも有料300円!!
こちら立ヶ瀬河原は、駐車料金無料にも関わらず綺麗な仮設トイレも3機設置されていました。
河原に何台か工事車両が駐車されていましたが、川の水も大変綺麗で泳いでもドブ臭さはありません。
まるで、油絵で描いたような綺麗な川の流れが芸術を生み出しています!
浅瀬の河原が続きますが…崖側の緑色に淀んでいるところから急に深くなっています!
恐らく水深2mはあり、川の流れも速くなっているので注意が必要です。元水泳部の私でさえ…「これはヤバい!!」と感じました!河原の醍醐味といえば勿論 BBQ です!
肉を食べては熱くなり、川に入り冷やしての繰り返しでなんとか量のあった肉を食べきりました。
自然の中で食べる炭で焼く肉は、数倍楽しく美味しく感じられます。私はいつも食べた後のBBQの網の上に残った炭を置き、油を焼き飛ばしています!そうすることによって、ベタベタ感が無くなり、後で洗うのが楽になります。
デイキャンプのお供として活躍してくれるのが、スクリーンシェードテントになります。
昼寝も出来るし、着替えも出来る…というよりいつも荷物置き場になってしまいますが、デイキャンプでのアウトドア感が増し雰囲気を一層盛り上げてくれるアイテムになります。
これは、常に車に常備しているマストアイテムです!!
20代の若かりし頃は…関東甲信越地方のキャンプ場を巡り巡っていたので、どうも自然と対話する時間に接すると雑誌『BE-PAL(ビーパル)』を久しぶりに読みたくなってきます!!ながら読みでも、自然に癒されるような私のお気に入りの雑誌です!
★ここまで読んでいただきありがとうございます!数あるブログの中から…「NAHKI Blog」に遊びに来ていただき感謝!貴方の日常の貴重な時間をいただき感激↓ブログランキングに参加しています。
「シャキーーーン」と一日一回ワンクリックしていただき応援していただくと雨アラレです!『ケンタウロスの健太くん』『ポチッとな!』と押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村人気ブログランキング

0コメント

  • 1000 / 1000

NAHKI Blog

~昭和40年代男徒然日記~ NAHKI Blogへようこそ! 本ブログには、特に「テーマ」はありませんので、思いつくまま徒然に…B型気質な記事を綴っています。 「和」を感じていただき… 「輪」を拡げていけたらなと思っています。 お時間がありましたら、いつでも遊びに来てください。