那須歴13年にして初めて「那須オルゴール美術館」に行ってきました!紹介したいことが沢山あるので、何回かに分けて報告します。
今回は、ミニチュアを通じて ~ オルゴールの歴史 ~ について報告します!~ オルゴールの歴史 ~♪ 15世紀頃
時報を知らせる鐘を「カリヨン」といいます。カリヨンは15世紀ヨーロッパで誕生し、広まっていきます。最初、ひとつの鐘で時を知らせていましたが、次第に音程が違う鐘の種類が増え、曲を鳴らせるようになります。
曲は、木製の筒(バレル)に植えられたピンが、鐘をたたくハンマーにつながるレバーを弾き、自動的に演奏します。またカリヨンは、鍵盤をつなぎ人が弾くことのできるものも作られます。♪ 18世紀頃
16世紀に発明されたゼンマイは、18世紀に入り急速に進歩し、ゼンマイの力を一定にできるようになります。時計にこの技術が応用され、置時計や懐中時計が作られます。
時計の内部には、時を知らせる小さな鐘(ベル)が組み込まれ、さらに小型化するため、ベルは薄い鋼鉄製の細い板に変わりました。のちのオルゴールの櫛歯(くしば)になります。この板は、長さの違いで音程を付け、数種類を組み合わせて簡単なメロディーを奏でることができるようになります。♪ 19世紀前半
1796年、スイスのアントワーヌ・ファーブルによって、金属製の円筒(シリンダー)に植えられたピンで長さの違う何枚かの鋼鉄製の板(櫛歯)をはじき、音を出す装置が登場します。シリンダー式オルゴールの誕生です。
音楽を再生する楽器として時計から離れ、急速に発展していき、1830年頃からはスイスで本格的なオルゴール生産が始まります。音色も美しくなり、難しい曲も演奏できるなどさまざまな改良が加えられ、シリンダー1本で数曲聴けるもの・シリンダー交換型のもの・ベル・オルガンなど楽器を組み込んだものなどが作られました。シリンダー式オルゴールは職人が手作業で作っていた為、非常に高価で貴族うや上流階級など一部の人々の楽しみでした。♪ 1870年~80年頃
1877年、トーマス・エジソンが蝋管型蓄音機(ろうかんがたちくおんき)を発明します。これはのちに、オルゴールに脅威を与えるほどの画期的な発明でした。しかし、オルゴールにとって幸いなことに、この頃エジソンは電球の発明と改良に熱心で、蓄音機をすぐには商品として売り出しませんでした。蓄音機の研究を再開するのは約10年後のことです。♪ 1880年~90年頃
1886年、この年オルゴール界に一つの革命が起こります。ドイツのパウル・ロッホマンが、シリンダーにかわる金属の円盤を使ったディスク式オルゴールを発明します。ディスクは機械で大量生産ができ、ディスクの交換が簡単で1台あれば何曲でも聴けます。櫛歯をはじく力が強くなり、また音域も広がり、より豊かな音楽表現ができるようになりました。♪ 1890年代
ディスク式オルゴールはドイツを中心に作られ、アメリカにも発展していき、さまざまな機種が生み出されます。コインを入れると演奏をはじめる大型のものはレストラン・バー・ダンスホールなど人々が多く集まるところに置かれていました。
そのためディスク式オルゴールは多くの人に広く知られることになり、家庭用に小型のディスク式オルゴールも作られました。♪ 20世紀初頭
オルゴールと同じ分類の自動オルガンは、フイゴとオルガンパイプを用い、ハンドルを回し音を出す楽器です。その歴史はシリンダー式オルゴールよりはるか古くからあり、19世紀後半までに曲の記録方式をして2種類確立されます。一つは、カリヨンの時代と同じく、バレルにピンで音楽を記録するバレルオルガンもうひとつは、絵本のような折りたたみ式の厚紙に穴で音楽を記録するブックオルガン。
オルゴールの開花と同時に発展してきた自動オルガンですが、特にブックオルガンの登場によりあっという間に普及していきます。小型のものはストリートオルガンと呼ばれ、街頭で音楽士により演奏され、道行く多くの人の心を捉えてきました。♪ 1900年~1920年頃
エジソンの蝋管型蓄音機の発明のあと、1887年にエミール・ベルリナが円盤型蓄音機を発明します。録音技術が良くなり大量生産ができるようになると、求めやすい価格の蓄音機に人々の目が向いていきます。オルゴールとレコードの両方を聴ける「レジーナフォン」というオルゴール機種も発売されましたが、人の声や生演奏を録音・再生できる蓄音機にはかないませんでした。
度重なる戦争の影響もあり、オルゴールは衰退の一途をたどることになります。シリンダー式オルゴールの誕生から約120年、数々の最高傑作を生み出したオルゴールの歴史はこうして終止符がうたれたのでした。
ここまで長く読んでいただいた方、貴重な時間をさいてしまいすいませんでした。私の感じたオルゴールの魅力や勉強になっていただいたなら嬉しく思います。次回は~ オルゴールの展示物 ~を紹介します。那須オルゴール美術館(←リンク先)栃木県那須郡那須町高久丙270営業時間 9時30分~17時00分
お時間がありましたら、併せて那須時間をお過ごしくださいませ。★2015年GWに訪れた那須宝石探し トレジャーストーンパーク沼ッ原湿原ステンドグラス美術館乙女の滝道の駅明治の森・黒磯木の俣渓谷★2015年7月18日~20日に訪れた那須県営那須大丸無料駐車場つつじ吊り橋 那須温泉神社殺生石こんばいろの湯アジアンオールドバザール天然ほたる観賞会 ~那須フィッシュランド~ ★2015年8月13日~15日に訪れた那須板室健康のゆ グリーングリーン(那珂川川遊び) 那須 森のビール園(サッポロビール)那須ハイランドパーク ~その1~那須ハイランドパーク ~その2~木の俣渓谷(川遊び)★2015年9月20日~23日に訪れた那須四季紅 那須塩原店仲秋の那須高原スナップ写真(2015.9)私の第二の故郷ともいえる「那須高原」の魅力を伝えるべく、ホームページ『春夏秋冬・那須時間』を立ち上げています!基本構成は、「Dreamweaver(ドリームウィーバー)」で作成しています。イラストは、一つ一つ私が描きあげて編集してあります。一部、Flashでの動画コンテンツを含むのでPCでの閲覧を推奨します。お時間がありましたら遊びに来てくださいませ(^○^)★ 女性のファッション各カテゴリーでは、女性が那須高原をナビゲートしています。春夏秋冬・那須時間
お時間がありましたらこちらもよろしくお願いします(*^o^*)↓ブログランキングに参加しています。
「シャキーーーン」とワンクリックで、応援していただくと嬉しいです!
にほんブログ村人気ブログランキング
NAHKI Blog
~昭和40年代男徒然日記~ NAHKI Blogへようこそ! 本ブログには、特に「テーマ」はありませんので、思いつくまま徒然に…B型気質な記事を綴っています。 「和」を感じていただき… 「輪」を拡げていけたらなと思っています。 お時間がありましたら、いつでも遊びに来てください。
0コメント